人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶらり探蝶記

Creared for take off!~オオムラサキ誕生~

7月9日 藻岩山のオオムラサキの羽化が始まった。曇り空の中、早朝から発生地を訪れると、エゾエノキの大木の下草に静止する羽化直後と見られるオオムラサキ3頭が見られた。飛翔力は本来の力強さからは程遠く、フワっと飛んでエゾエノキの葉上に止まるのがやっと。数日のうちに力強い滑空が見られるであろう。エゾエノキにはまだ終齢幼虫も見られた。このあたり、ゼフも多くいるのだが、今年は発生が遅れていて、ジョウザンミドリシジミと思われるゼフが2頭だけ樹上でテリ張りをしていた。午後から百松沢を散策したが、まだ越冬明けのキベリタテハやシータテハが見られる状態、新生のタテハ類はコムラサキ・コヒョウモン・ギンボシヒョウモン・メスグロヒョウモン・ミドリヒョウモン・オオウラギンスジヒョウモン・ミスジチョウ・イチモンジチョウ・ヒメキマダラヒカゲ・クロヒカゲなどが見られたが、数は少なくクジョクチョウは未発生であった。 (各画像はクリックすると拡大表示します)


オオムラサキ  エゾエノキの葉上で開翅。まだ勢いよく飛び立つことはできない。↓
Creared for take off!~オオムラサキ誕生~_f0211980_2111172.jpg


オオムラサキ  V字開翅する。↓
Creared for take off!~オオムラサキ誕生~_f0211980_2111942.jpg


オオムラサキ  羽化直後と思われる個体が休んでいた。上記とは別の個体。↓
Creared for take off!~オオムラサキ誕生~_f0211980_2112656.jpg


オオムラサキ  同じエゾエノキにはまだ終齢幼虫も見られる。今年はダラダラ発生か?
Creared for take off!~オオムラサキ誕生~_f0211980_2113234.jpg


コムラサキ  吸水する新鮮な個体。こちらも発生が遅れているのか、見かける数は少ない。↓
Creared for take off!~オオムラサキ誕生~_f0211980_2114473.jpg


コヒョウモン  ヒョウモン類はほぼ例年どおりか。メスグロヒョウモンやミドリヒョウモンなども見た。↓
Creared for take off!~オオムラサキ誕生~_f0211980_2115051.jpg

by temenos | 2011-07-09 21:07 | 2011年 | Comments(2)
Commented by himeoo27 at 2011-07-10 08:17
最初の「オオムラサキ」の全開写真素晴らしいですね!
シャッターを押す時の貴兄の心臓の鼓動が伝わってきました。
Commented by temenos at 2011-07-10 09:17 x
himeooさん、コメントありがとうございます。
曇り空であったためか、表翅のブルーがきれいにだせたと思います。最初の写真、ノートリミングでオオムラサキまでの距離は50cmくらいだったと思います。