人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶらり探蝶記

春信

3月12日 天気予報は良くなかったが、暖かさに誘われ横浜市郊外の里山を歩く。家を出るときは太陽も顔を出していたが、現地に着くころにはベッタリと雲が広がる。当然何も飛んでいないが、枯葉を踏みしめながら雑木林を歩くことが心地よく、ヒサカキの香りに春を感じ、蝶が出てこなくても気にならない。花や鳥を見ながらウロウロしていると、雲が薄くなってきて陽射しが降り注ぎ始める。とたんにミヤマセセリが飛び始める。今年初の新生蝶はミヤマセセリであった。ただ、陽射しが安定せず、コツバメは姿を見せない。12時を過ぎて、陽射しが安定しても、ミヤマセセリの♂が飛び回るだけであった。新生蝶のモンシロチョウ、ベニシジミ、越冬明けのルリタテハ、キタテハ、テングチョウ、ムラサキシジミを見る。1時を過ぎて再び雲が厚くなり始めたのを機に撤収する。

ミヤマセセリ♂
春信_f0211980_20274579.jpg
春信_f0211980_20273401.jpg
春信_f0211980_20272233.jpg
春信_f0211980_20270324.jpg
春信_f0211980_20264986.jpg
春信_f0211980_20263762.jpg
春信_f0211980_20261619.jpg

春信_f0211980_20260691.jpg
ルリタテハ
春信_f0211980_20255179.jpg
ビロードツリアブ
春信_f0211980_20254083.jpg

# by temenos | 2023-03-12 20:30 | 2023年 | Comments(0)

秋麗

10月23日 綺麗に晴れ上がった今日、久しぶりに横浜市郊外の公園を散策する。お目当てはメスグロヒョウモンの産卵と熟れた柿に集まるアカボシゴマダラ。池のほとりには望遠レンズを構えた愛鳥家の方々がずらり。2羽のカワセミを狙っているようだ。コスモスにはツマグロヒョウモンやキタテハ、テングチョウ、イチモンジセセリなどが集まっている。脇のセイタカアワダチソウにもメスグロヒョウモンやキタテハ、ベニシジミなどが吸蜜に忙しい。メスグロヒョウモンは♀ばかり、さすがに鮮度は期待できない。ツマグロヒョウモンは♂ばかりであった。シラカシやアラカシにはウラギンシジミが数頭舞っている。10月も終わりだというのに、なんとアブラゼミが鳴いている、しかも1匹ではない。ルリタテハ、ナガサキアゲハ、コミスジを見る。残念ながらメスグロヒョウモンの産卵シーンには出会えず、熟した柿の実にはキタテハだけが来ていた。ヤマトシジミは多かったが、青♀は見つからず。

メスグロヒョウモン♀
秋麗_f0211980_19400313.jpg
秋麗_f0211980_19401521.jpg
秋麗_f0211980_19403735.jpg
ツマグロヒョウモン♂
秋麗_f0211980_19405238.jpg
テングチョウ
秋麗_f0211980_19411448.jpg
キタテハ
秋麗_f0211980_19412672.jpg
秋麗_f0211980_19413851.jpg
コミスジ
秋麗_f0211980_19415263.jpg
ウラギンシジミ♀
秋麗_f0211980_19420857.jpg
カワセミ
秋麗_f0211980_19423750.jpg
秋麗_f0211980_19424856.jpg


# by temenos | 2022-10-23 19:45 | 2022年 | Comments(0)

Black on Red

9月24日 彼岸花に集まる黒系アゲハを目当てに知多半島に向かう。8時半過ぎに原着、山際の用水路脇に彼岸花が列をなして咲いており、その距離は50mほどか。既に全面に陽が当たっており、そこそこの数の黒系アゲハが舞っているが乱れ飛ぶというほどでもなく若干来る時間が遅かったか。早速、撮影に入るがどうしたことか、スレ・ボロのオンパレード。時期的に遅かった?そんな筈はない、相次ぐ台風でボロになった?理由はわからないが、とにかく新鮮な個体は全く見かけない。一番多いのはナガサキアゲハ、次にモンキアゲハとナミアゲハ、カラスアゲハとクロアゲハは2頭ずつ見かけたのみ。彼岸花にはやってこないがアオスジアゲハは1頭だけが飛びすぎる。比較的綺麗なモンキアゲハのペアを中心に撮影する。ナガサキアゲハの白い♀も3頭いたが、破損個体ばかりであった。最初、ナガサキアゲハの♂は味気なく撮影意欲が湧かなかったが、陽光に照らされた翅表を見ると、当に烏色の微妙な色合いが美しい。こちらのほうがカラスアゲハの名にふさわしいように思う。撮影中、ひらひらとイシガケチョウが現れる。個人的には知多半島で初めて見た。

ナガサキアゲハ♂
Black on Red_f0211980_21073090.jpg
Black on Red_f0211980_21074346.jpg
ナガサキアゲハ♀
Black on Red_f0211980_21075484.jpg
Black on Red_f0211980_21080655.jpg
カラスアゲハ♂
Black on Red_f0211980_21082390.jpg
Black on Red_f0211980_21083664.jpg
Black on Red_f0211980_21084597.jpg
モンキアゲハ
Black on Red_f0211980_21091773.jpg
Black on Red_f0211980_21093116.jpg
Black on Red_f0211980_21094046.jpg
Black on Red_f0211980_21095242.jpg
Black on Red_f0211980_21100519.jpg
ナミアゲハ
Black on Red_f0211980_21102077.jpg
イシガケチョウ
Black on Red_f0211980_21103645.jpg


# by temenos | 2022-09-29 21:13 | 2022年 | Comments(0)