人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶらり探蝶記

国蝶乱舞!!~オオムラサキ26年ぶりの大発生~

7月17日 このところ天候不順で、今日も小雨模様。雨がやみ、太陽が少し顔を出したので藻岩山のオオムラサキポイントを訪れる。颯爽と滑空している風景を期待して、当地に近づくと、遠めに何やらたくさんの蝶が飛んでいるのが見える。「おお~、いっぱいいるなぁ」と最初は思ったが近づくにつれ、「なんだ!この数は!!」尋常ではない数のオオムラサキが飛び交っている。2頭、3頭の追尾飛行どころではなく、2頭3頭の追尾飛行にさらに2頭、3頭と加わり合計6頭の追尾飛行になる。こんな光景が狭い面積のあちこちで繰り広げられており、下草に落ちている?個体も多い。目の前をバタバタと何頭も通過する。ここの保護員の方によれば1985年以来、26年ぶりの大発生とか。聞けば、昨年エゾエノキの下に枯れ草や枯れ枝を置いたりして、オオムラサキ幼虫の好むやや湿潤な環境を整備されたらしい。総発生数は数百頭くらいか?ちょっと想像がつかない。数が多すぎて幼虫の病気も発生しており、来年が心配であるとも言われていた。数頭の追尾飛行の写真を撮ろうとしたが、これは失敗。
オオムラサキとは反比例してゼフは不作の模様。ウラゴマダラシジミとミズイロオナガシジミを各1頭みるのみ。山鼻川河川敷ではフタスジチョウ、コキマダラセセリが多い。晴天になれば夏本番である。
 (各画像はクリックすると拡大表示します)


オオムラサキ  オオイタドリの葉上でテリを張る♂。エゾエノキ直下にあるこのオオイタドリで多くが蛹化している。↓
国蝶乱舞!!~オオムラサキ26年ぶりの大発生~_f0211980_2144301.jpg


オオムラサキ  山鼻川に落ちていた?♀。もちろん元気ですぐに飛び去った。↓
国蝶乱舞!!~オオムラサキ26年ぶりの大発生~_f0211980_2144414.jpg


コキマダラセセリ  開翅する新鮮な個体。↓
国蝶乱舞!!~オオムラサキ26年ぶりの大発生~_f0211980_2144561.jpg


フタスジチョウ  自宅近くでもあちこちで舞い始めた。↓
国蝶乱舞!!~オオムラサキ26年ぶりの大発生~_f0211980_2145590.jpg


オオモンシロチョウ  モンシロチョウより一回り大きく白く感じる。↓
国蝶乱舞!!~オオムラサキ26年ぶりの大発生~_f0211980_21451418.jpg


キバネセセリ  雑木林の林床の朽木で吸水する。↓
国蝶乱舞!!~オオムラサキ26年ぶりの大発生~_f0211980_21452524.jpg


ウラゴマダラシジミ  山鼻川沿いで。飛び古した♀。↓
国蝶乱舞!!~オオムラサキ26年ぶりの大発生~_f0211980_21453527.jpg

by temenos | 2011-07-17 21:48 | 2011年 | Comments(6)
Commented by ponta_xx at 2011-07-17 22:19
いつも目の保養をさせていただき、ありがたいです。
北の大地の自然は豊かですね♪♪(^_^)
Commented by temenos at 2011-07-17 23:45
ponta_xxさん、コメントありがとうございます。
こんなに多くのオオムラサキを一度に見たのは初めてです。
まさにオオムラサキだらけでした。
Commented by daron3 at 2011-07-18 08:02
先日は時間がなくてオオムラサキポイントに寄れなかったのがちょっと残念でした。
今年は大当たりの年なんですね。そんな大量のオオムラサキって想像つきません(汗
それに反してゼフは不調。。。
なんか極端ですね。
Commented by himeoo27 at 2011-07-18 18:39
一昨日、長野県のオオムラサキのポイントに訪問いたしました。比較的広い雑木林の中に数組のカップルがお見合いしていました。それだけでも感動したヒメオオとしては、狭いエリアでその数は凄まじいことだと思います。
Commented by temenos at 2011-07-18 21:06
daronさん、コメントありがとうございます。
もうびっくりするくらい飛んでます。
神奈川にいるとき、静岡の小山町のポイントで多くのオオムラサキ
に感動しましたが、今年の藻岩はとんでもない数です。
Commented by temenos at 2011-07-18 21:08
himeooさん、コメントありがとうございます。
生息地で顔をあげると、視界の中に必ず数頭は飛んでいる。
このような状況ですね。本当に多くてビックリします。