人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶらり探蝶記

初秋の風~秋の蝶たち~

8月15日~17日 天候不順であるものの最低気温が20度を下回るようになってきた。最高気温も26度程度、夜風もめっきり秋の雰囲気である。15日は支笏湖、16日からは道東へと出かけた。今回も昨年同様に天候には恵まれず、ほとんどが曇り空で蝶の撮影は20点くらいか。曇り空でもヒョウモンたちやヒメキマダラヒカゲなどは元気に飛び回っていた。ミヤマカラスアゲハやキバネセセリはボロ・スレがほとんど、オオチャバネセセリは数を増している。北の国の蝶は早くも終盤戦に突入である。 (各画像はクリックすると拡大表示します)


オオウラギンスジヒョウモン 千歳市 ヒヨドリバナに多くのヒョウモンが群れ飛ぶ。↓
初秋の風~秋の蝶たち~_f0211980_22312131.jpg


オオウラギンスジヒョウモン  一番多いのはミドリヒョウモン、次はメスグロヒョモンで本種は少数を見かけたのみ。↓
初秋の風~秋の蝶たち~_f0211980_22312750.jpg


シータテハ  開翅して吸蜜していたが、吸蜜をやめるとともに翅を閉じた。CというよりLに近い感じ?↓
初秋の風~秋の蝶たち~_f0211980_22313737.jpg


キマダラセセリ  多くのオオチャバネセセリに混じって1頭のみ見かける。↓
初秋の風~秋の蝶たち~_f0211980_22314514.jpg


コキマダラセセリ  摩周湖畔で吸蜜する。持ち合わせのカメラがコンデジのみであったのが残念。↓
初秋の風~秋の蝶たち~_f0211980_22315243.jpg


モンキチョウ  360度地平線が望める多和平牧場にて。↓
初秋の風~秋の蝶たち~_f0211980_22315916.jpg

by temenos | 2011-08-18 22:38 | 2011年 | Comments(5)
Commented by himeoo27 at 2011-08-20 18:11
摩周湖で蝶というと、
37年前の夏「ゼフィルス類」の卍巴飛翔の乱舞を観察したことが強烈に記憶に残っています。
当時は蝶にさほど興味が無かったですが、とっても神秘的な美しさでした。
Commented by ごま at 2011-08-21 08:26 x
ご無沙汰してました。相変わらず精力的に活動されてますね。そろそろ終盤ですか。
ヒョウモン類の判別にはいつも迷います。
表面だけの時はなお更ですね。
1枚目は、よく判りませんがオオウラギンスジ♂のように見えませんか?(写真の貼り違い?)前翅中室の斑紋が…。
私の夏休みは今日まで、キリシマのボロ、ミヤマシジミ、クロヒカゲモドキ、ベニヒカゲ、ムモンアカ、タテハ類などを楽しみました。
Commented by temenos at 2011-08-21 20:31 x
himeooさん、コメントあるがとうございます。
摩周湖展望台に通じる道筋には多くのミズナラがあり、
ゼフ達もたくさんいそうですね。
この日はミズナラの樹冠を飛ぶムモンアカを見ましたが、
撮影はできませんでした。
開翅するゼフと摩周湖、撮ってみたい光景の一つです。
Commented by temenos at 2011-08-21 20:35 x
ごまさん、1枚目はおっしゃるとおりオオウラギンスジの♂ですね。
写真を貼り違えたというか、撮った写真のほとんどがメスグロ
(しかも♂ばかり)だったので、メスグロと思い込んでいました。
ご指摘ありがとうございました。
写真を張り替えると、コメントがいただいたコメントがチグハグに
なるので、ブログの紹介コメントを訂正いたします。
Commented by ごま at 2011-08-21 20:45 x
オオウラギンスジヒョウモンでよかったのですね。実は自信なかったのです。

今気がついたのですが、私のコメントの中のクロヒカゲモドキは、間違いでキマダラモドキでした(^^;)