人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶらり探蝶記

蝶のいる風景~秋~

いよいよ年の瀬。今年はもうフィールドに出る予定はなく、今回の秋編で締めくくりたい。思えば東京への単身赴任で思うようにフィールドに出ることができず、また8月には右手指を骨折してフィールド活動は休止、蝶の撮影としては不満足な年であった。右手中指は現在も自由に曲がらずリハビリも継続している。来年は沢山の蝶が舞うフィールドで思う存分広角撮影を楽しみたいと思うがどうなろうか。フィールドでお世話になった方々、ブログを訪問いただいた方々、一年間ありがとうございました。皆様にとって素晴らしい2016年でありますように。


蝶のいる風景~秋~_f0211980_23391053.jpg

牧場の柵で開翅するエルタテハ、隣にはアキアカネが止まる。背景がダンプカーではなく、サラブレッドであったら北海道の雰囲気が出たであろうか。しかし、人工物が好きなエルタテハにはダンプカーが似合っているかも。
(2011年9月 北海道)


蝶のいる風景~秋~_f0211980_23392453.jpg

石垣に生えたツメレンゲで発生を繰り返すクロツバメシジミ。限界集落と絶滅危惧種の本種。双方に寂しく悲しい結末が来ないことを願うばかりである。
(2012年9月 兵庫県)


蝶のいる風景~秋~_f0211980_23393530.jpg

河川敷で発生しているシルビアシジミ。空港を離陸する旅客機を背景に。土手下に寝ころび、土手の上を狙って撮る。土手上の道路を通る人達にとっては不審者以外の何物でもない、通報されずによかった。
(2010年9月 兵庫県)


蝶のいる風景~秋~_f0211980_23394683.jpg

中央アルプスの稜線に日が落ちかけた頃、活動停止前に綺麗なスカイブルーを披露するミヤマシジミ。近くにはクロツバメシジミも活動を停止しようとしていた。どことなくもの悲しさを感じる一枚となった。
(2013年9月 長野県)


蝶のいる風景~秋~_f0211980_23405072.jpg

紅葉最盛期の北の国、すぐに厳しい季節がやってくる。それを知ってか知らずか、活発にモンキチョウが活動する。赤く色づいたドウダンツツジ、真っ青な晩秋の空、そして本種の黄色。普通種であるがお気に入りの一枚。この写真を撮影した2日後に当地は30㎝の積雪に覆われた。
(2010年10月 北海道)


蝶のいる風景~秋~_f0211980_2341721.jpg

自宅そばの河川敷。鉄橋を渡る名鉄電車を背景に河原で開翅するヒメアカタテハ。惜しむらくは蝶がボロであることと背景の空が曇り空であること。
(2014年11月 愛知県)


蝶のいる風景~秋~_f0211980_23411911.jpg

上記と同じく、鉄橋を渡る電車を背景に夕日を浴びて開翅するベニシジミ。止まっている枯草が少々うるさいが、晩秋の雰囲気を醸し出せたと思う。
(2014年11月 愛知県)


蝶のいる風景~秋~_f0211980_23413065.jpg

恒例の晩秋の撮影対象といえばルーミスシジミ。条件によっては全く下に降りてきてくれない。
(2015年11月 千葉県)
by temenos | 2015-12-26 00:02 | 2015年 | Comments(2)
Commented by otto-N at 2016-01-09 22:46 x
私は、この冬、昨年の飛翔写真を中心に振り返りたいと思います。
見直すと反省ばかりですが、次の目標が明らかになります。
↑の中では「エルとダンプ」が一番好きです。(広角の静止は一番苦手です)
今年は、撮影でご一緒したいと思っていますが・・・
Commented by temenos at 2016-01-24 21:42
otto-Nさん
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
今年はどこかで撮影ご一緒しましょう。
宜しくお願い致します。